学会発表 WEB予約
インプラント専用ダイヤル(横浜・東京共通)
0800-808-1124 受付時間:平日 月~金 10:00〜17:00
お急ぎの方、受付時間外はメールまたは各クリニックにお電話ください。 各クリニックご連絡先 >
CIDインプラントセンターは、「CIDインプラント」に名称を変更いたしました。詳細はこちら
医療法人社団さくら会 MMデンタルクリニック CDIインプラント

欠点も把握した治療選択が大切インプラントのメリット・デメリット

歯の模型
説明するデンティスト

インプラントはブリッジ・入れ歯に比べ、審美性や機能性に優れた治療だと言えます。そして、他の歯に負担をかけない(他の歯を守る)という、大きなメリットもあります。
インプラントは優れた治療だと言えますが、デメリットやリスクがあるというのも事実です。欠点も把握したうえで、治療について検討することが納得の治療のために必要でしょう。

当院は、デメリットも含め、治療を正しく理解いただけるよう、カウンセリングの時間を大切にしています。納得の治療選択を行っていただけるよう、欠点も含めて詳しく説明します。

メリット
  • 見た目の良い人工歯を装着できる
  • 健康な歯を削る必要がない
  • 天然歯と同じような感覚で使用できる
  • 入れ歯よりも咀嚼能力が高い
  • 骨がやせるのを防ぐことができる
  • 適切にメンテナンスすれば長く使える
デメリット
  • 外科手術が必要となる
  • 十分な骨量が必要となる
  • 保険が適用とならないため、費用が高い
  • 入れ歯・ブリッジより治療期間が長い
  • 治療が適応しない場合がある
  • メンテナンス次第で失敗することもある

インプラントのデメリットと当院の取組み

インプラントのデメリットを少しでも軽減すべく、当院ではさまざまな取り組みを行っています。

外科手術が必要になります

インプラントの埋入手術が必要となるため、ブリッジや入れ歯に比べると、身体にかかる負担は大きくなります。そのため、手術による全身状態への影響も考慮しなければなりません。

インプラント埋入手術

当院は、患者様の身体的負担を軽減するため、歯科用CTや口腔内スキャンなどを駆使し、精密性の高い治療により組織へのダメージ軽減に努めています。また、静脈内鎮静法の併用で、眠っているような状態で治療を受けていただけます。

インプラントの麻酔(静脈内鎮静法)詳細はこちら

十分な骨量が必要です

インプラントは骨と結合することによって、高い機能性を発揮しますが、骨が足りずに十分な結合が得られなければ、噛めない・抜けるといったトラブルの原因になってしまいます。そのため、十分な骨がなければ、インプラント治療は困難であり、治療を断られてしまう場合もあるでしょう。

顎の骨イメージ

当院は、骨を増やす治療(骨造成)を行い、骨を作ってからインプラントを埋入します。残っている骨の量によって、適した骨造成法は異なりますが、インプラント埋入と同時に行える場合もあります。

骨造成(骨増生)・骨移植の詳細はこちら

保険が適用とならない自由診療です

インプラントは保険が適用になりません。そのため、保険のブリッジや入れ歯に比べると、費用負担が大きくなってしまいます。

MMデンタルクリニック診察室

当院では、一度の負担を軽減できるよう、デンタルローンをはじめとする、お支払い方法をお選びいただけます。また、デンタルローンご利用の場合、24回まで金利手数料を当院が負担しています。費用やお支払い方法も、お気軽にご相談ください。

インプラント費用・お支払い方法詳細はこちら

治療後はメンテナンスが必要となります

インプラントは、適切なメンテナンスを行わなければ、細菌感染や破損などのトラブルの原因となります。治療後は天然歯以上のメンテナンスが求められるため、日頃のセルフケアの徹底、定期的な歯科医院でのメンテナンスが必要です。

術後メンテナンス

当院は、インプラントの寿命を延ばし、長期的にお口の健康を守るため、質の高いメンテナンスのご提供に努めています。正しいセルフケアが行えるよう、ブラッシング指導も行います。

インプラントメンテナンス詳細はこちら

インプラントのリスク

インプラント治療に限らず、外科的手術にはリスクがあります。当院は、想定されるあらゆるリスクを回避できるよう、さまざまな対策を講じています。

手術時のリスクと対策

  • 血管や神経を損傷してしまう
  • 上顎洞粘膜を損傷してしまう(上顎治療の場合)
  • 細菌感染が生じるなど

当院は、CT撮影により神経や血管の走行を正しく把握したうえで、適切な(長さ・太さ)インプラントを使用し、正しい治療を行うことで、これらのリスク回避に努めています。血管や神経、上顎洞粘膜の損傷は、術前の精密検査とシミュレーションで回避できると考えています。
患者様一人一人に適した治療計画を立案し、集積した臨床データから根拠のある治療のみをご提供しています。

また、滅菌環境を守った手術室でインプラント治療を行い、治療器具の衛生管理を徹底することで、院内感染ゼロを目指しています。

手術後のリスクと対策

  • インプラントと骨が結合しない
  • 痛み・腫れ・しびれなどの症状が出る
  • 細菌感染が生じる

インプラントと骨が結合しない原因はさまざまですが、骨のやけど(オーバーヒート)、術前診断の不適切、術後の過ごし方などが挙げられます。当院は、これらの想定されるすべてのリスクを回避すべく、精密性の高い術前診断、精度の高い治療提供に努めています。

また、インプラントが骨と結合する期間(治癒期間)は大変重要です。良好な経過が得られるよう、ブラッシング指導や生活指導も行っています。

一度の治療で笑顔になっていただくために

当院は、インプラント治療の失敗・トラブルを防ぎ、一度の治療でインプラントの恩恵を得ていただけるよう、術前のカウンセリングから術後のメンテナンスにいたるまで、一つひとつのステップを大切に、こだわって進めていきます。

医師個人として経験を積むだけでなく、学会やセミナーへ積極的に参加し、常に技術・知識のアップデートに努め、世界レベルの治療を横浜・東京の患者様にご提供できるよう努めています。

インプラント専用フリーダイヤル WEB予約 インプラント無料相談