学会発表 WEB予約
インプラント専用ダイヤル(横浜・東京共通)
0800-808-1124 受付時間:平日 月~金 10:00〜17:00
お急ぎの方、受付時間外はメールまたは各クリニックにお電話ください。 各クリニックご連絡先 >
CIDインプラントセンターは、「CIDインプラント」に名称を変更いたしました。詳細はこちら
医療法人社団さくら会 MMデンタルクリニック CDIインプラント

常により良い治療をご提供するために当院の
インプラントの特徴

MMデンタルクリニック治療室

インプラント治療を成功させるには、医院選びはもちろんのこと、担当する歯科医師の治療経験や技術を見極めることも大切です。 他の歯科治療と違い、たとえ1本のインプラント治療でも手術が必要であり、リスクを伴うためです。また、インプラントの機能や審美的にも長期的に持続しなければ、治療が成功したことにはなりません。

そのため、最初の診断から手術、上部構造装着後の噛み合わせ調整、メンテナンスなど治療の全行程に専門的な知識と経験を要します。インプラントには、インプラントのための歯科選びを行っていただきたいと願います。
当院は、治療後10年、20年経っても「治療して良かった」と思って頂けるよう、カウンセリングから手術後のメンテナンスまで、患者様のことを第一に考え、スタッフ一丸となって治療にあたっています。

01
多くの臨床経験によるノウハウ

手術中の勝山理事長

当院は、数多くの臨床経験を誇り、長年蓄積したノウハウを生かしたインプラント治療を行っています。単に多くのインプラント治療を行ってきただけでなく、骨が足りないケースから持病をお持ちの方の治療まで、幅広い症例に対応しています。
もちろん、多くの治療経験に慢心せず、インプラント治療の技術・知識の習得に努めるほか、インプラント以外の補綴治療(ブリッジ・入れ歯)に対する学びも深め、すべての患者様にご納得いただける治療をご提案したいと思います。

勝山理事長

インプラント治療は、高度な技術が必要であり、経験や実績は歯科を選ぶ際の目安の一つとなりますが、インプラントで不具合(失敗)が出る多くの原因は、経験の浅いドクターによる執刀です。
インプラント治療は難しい治療であるため、ドクターの豊富な治療実績、そして、その積み重ねにより習得した専門的知識・確かな技術が欠かせないのです。

当院は、幅広い臨床経験・実績におごることなく、患者様それぞれに合った治療提供のため、日々勉強し技術を高め、スタッフ一同努力を続けています。

本書籍出版・学会発表などの活動

当院理事長は、医師向けに書籍出版や学会発表等の活動を積極的に行っています。一人ひとりの患者様と向き合い、治療をご提供させていただいておりますが、それだけでなく、長年に渡り重ねてきた研鑽を広める活動にも力を入れています。

インプラントは、適切な治療で素晴らしい治療結果が得られます。しかし、失敗した場合、患者様の費用的・身体的負担はとても大きなものになります。正しいインプラント治療を行える医師が増え、多くの患者様にインプラントで笑顔になっていただくため、正しいインプラント治療を広めることも重要な活動として継続しています。

書籍出版・学会発表
詳細はこちら

02
科学的根拠
基づいた診断・治療

学会発表中の勝山理事長

当院理事長の勝山英明は、ITI(International Team for Implantology)という世界的なインプラント学術団体の日本支部チェアマンとして、診療を行うかたわら、インプラント治療の研究・開発にも力を入れています。
ITIをはじめとする学術団体での活動を通して科学的知識を集積し、データに基づく確実性の高いインプラント治療に努めています。

インプラント治療は、術者の経験や技術に治療結果が左右されるのは事実でしょう。そして、医師の勘や感覚だけに頼った治療では、必ずしも正確性の高いものにはなりません。
どのような症例であっても、科学的根拠により安全性が裏付けられている必要があると考えています。

医療機器を駆使し、精密性が高く低侵襲な手術を可能に

当院は、レントゲンや口腔内写真の撮影はもちろん、歯科用CTや口腔内スキャナー、シミュレーションソフトを導入し、詳細なデータを取得したうえで精密性の高いインプラント治療を行っています。

患者様に診断結果を説明している勝山理事長

立体的(三次元的)に骨の状態や神経の走行を確認できる歯科用CT、アナログ印象(シリコンの型取り)ではなく光学印象を可能にする口腔内スキャナー、綿密な治療計画を作成し術前シミュレーションを可能にする専用ソフトを併用することで、データに基づく精密的な治療、組織へのダメージを抑えた低侵襲治療が可能になります。

治療結果をご自身の目でご確認いただきます

当院では、術後に歯科用CTで撮影を行い、インプラントが正しく入っているか、神経などの組織を損傷していないか、画像で確認します。埋入箇所のデータを取得し、正しく埋入できているかを確認するのです。「本当に正しく治療が行われたのか」についても、CTデータにより患者様に明示します。

口の中は自分の目で確認するのは難しく、ましてやインプラントは骨に埋め込まれているため、直接確認することはできません。埋入したインプラントをCT画像でご確認いただくことは、術後の安心につながると考えています。また、ご自身の目でインプラントを確認して、「メンテナンスを続け、長く使っていこう」という強い気持ちを持っていただけたらと思います。

03
日本顎顔面インプラント学会認定研修施設

MMデンタルクリニック手術室

当院は、公益社団法人 日本顎顔面インプラント学会の研修施設(以下「研修施設」とします)として認定されています。研修施設に認定されるには、以下のような一定の条件を満たす必要があり、更新にも業績や診療実績が診査され、インプラント治療に適した環境を維持し、常に研鑽を積み、知識の習得と技術向上に努めることが求められます。

  • インプラント治療を対象とする施設であること
  • 公的病院に準ずる手術室、CT装置、 AEDを含む救急救命器具を有すること
  • 研修カリキュラムに定められたインプラント治療が、所定の件数以上行われていること
  • 同学会指導医が1名以上常勤し十分な指導体制がとられていること

(一部抜粋)

当院は、研修施設としての目的を遂行することはもちろん、安全性の高いインプラント治療をご提供するため、技術の研鑽、施設・機器の整備に努めてまいります。

インプラント医療の発展のために

当院は、一人でも多くの患者様に正しいインプラント治療を受けていただくために、日本のインプラント医療の発展と向上、医師の養成が不可欠だと考え、ITI(International Team for Implantology)での技術教育活動はもちろん、みなとみらい(MM)インプラントアカデミーでの講習会開催など、教育活動にも尽力しています。

さまざまな活動を通し、患者様のより良い未来のため、日本のインプラント医療の未来のために、貢献していきたいと考えています。

04
日本口腔インプラント学会指導医・専門医が在籍

勝山理事長と北條院長

当院理事長の勝山英明は、公益社団法人 日本口腔インプラント学会という会員数1.4万人を超える(2016年時点)インプラント学会の専門医・指導医であり、横浜院院長の小川雅子、東京院院長の勝山裕子は同学会の専門医です。

また、理事長は、世界的にインプラントに携わっている非営利学術団体「ITI(International Team for Implantology)」の理事を務め、長年培ったインプラント治療の技術や知識を正しく広めるために書籍の出版、学会での発表も積極的に行っています。

一人ひとりの患者様に向き合うことも大切にしていますが、より良い治療提供のために、さらなる治療技術・知識の向上に向け勉強するとともに、多くの方に正しいインプラント治療を受けていただけるよう、培ってきたものを広めることも使命だと考えています。

「専門医」などのライセンスについて

公益社団法人 日本口腔インプラント学会の専門医になるには、研修会への参加や筆記・口頭試験等の合格が必要です。また、資格更新にも審査があります。適切な治療を行える学識や技能を証明する資格であるため、条件は大変厳しいものだと言えるでしょう。

しかし、インプラントに関する資格はさまざまあり、セミナーを受講するだけで取得できるものもあるようです。そのため、患者様には信頼できる学会・団体の資格なのか、歯科選びの際にご確認いただきたいと強く願います。

多くの患者様に正しいインプラント治療を

当院には教育機関としての側面もあり、公益社団法人 日本口腔インプラント学会の指定を受け、歯科医師向けの講習会も行っています。
多くの歯科医師に専門医になっていただくこと、そして、専門的な治療技術・知識を習得し、正しい治療を行える医師が増え、それが患者様に還元されることを願っています。

05
幅広い症例に対応

手術中の北條院長

インプラント治療は、手術が必要であり、お口の中の状態だけでなく、顎の骨の状態、全身状態などによって治療の難易度は違ってきます。顎の骨が痩せて骨量が不足している患者様、全身疾患をお持ちの患者様は、リスクが高く、治療を断られてしまうこともあります。
当院は、希望するすべての患者様にインプラント治療をご提供できるよう、幅広い症例に対応すべく、技術・知識の研鑽、治療環境の整備に努めています。

骨が足りない患者様へ

当院は、骨造成法によって十分な骨量を確保することにより、骨が足りない患者様にもインプラント治療を受けていただいています。インプラントの機能性の高さは、インプラントが骨と強く結合しなければ獲得できません。十分な骨がなければ、安全なインプラント治療も困難でしょう。
骨が足りないという理由で、インプラント治療を諦めている患者様は少なくありませんが、インプラントを諦めず、当院へご相談いただきたいと思います。

持病をお持ちの患者様へ

当院は、全身疾患をお持ちの患者様にも安全性の高いインプラント治療をご提供できるよう、全身管理システムを装備し、静脈内鎮静法(IVsedation)を併用したインプラント治療をご提供しています。
糖尿病をはじめとする全身疾患をお持ちの患者様も、疾患のコントロールが行われていればインプラント治療はできます。しかし、リスクを低減して安全な治療を実現するには、静脈内鎮静法(IVsedation)の併用や全身管理が大切でしょう。

再治療・セカンドオピニオンにも応じます

カウセンリング風景

当院は、インプラントの再治療、セカンドオピニオンにも応じています。インプラント治療を行う歯科医院は増えていますが、失敗したインプラント治療のリカバリーは大変難しく、行える医院は少ないのが実情です。
現在入っているインプラントの調子が良くない方、「本当にインプラントが必要なのか」といった疑問・不安をお持ちの方にも、ご相談いただいています。

インプラント無料相談を行っています

当院は、お口の中の現状を正しく把握し、納得の治療選択を行っていただくことを目的に、インプラント治療に関するご相談に無料でお答えしています。インプラントにお悩みの方、「自分に合った治療法がわからない」「信頼できる医院が見つからない」という方も、お気軽にご相談ください。

インプラント治療を行う歯科医院は増えていますが、失敗したインプラント治療のリカバリーができる医院はごくわずかです。インプラント治療が失敗してしまった場合のリカバリーは、大変難しいのです。

06
チーム医療で
徹底したリスクマネジメント

打ち合わせ中のスタッフ

MMデンタルクリニックは、横浜院は医師5名を含む20名体制、東京院は医師4名を含む13名体制で、スタッフ一丸となって患者様の笑顔のために、日々努力を続けています。学会やセミナーへの参加はもちろん、治療技術の向上や新たな知識習得に努め、より質の高い治療をご提供できるよう全スタッフで取り組んでまいります。

また、スタッフのチームワークの良さは当院の自慢の一つでもありますが、一人ひとりが高い専門性を持つだけでなく、それぞれに目的・情報を共有し、連携して治療に当たります。

すべてのプロセスにこだわりを

インプラントを埋入し、長く使い続けていくには、治療説明・初期治療・埋入手術・術後の処置・人工歯の装着・メンテナンス等のプロセスがありますが、リスクが潜むプロセスは埋入手術だけではありません。

当院は、丁寧な治療説明や歯科用CTをはじめとする医療機器を駆使した精密性の高い検査の実施、シミュレーションソフトによる手術の確実性向上、院内感染を防ぐ衛生管理システム、全身管理システムや手術環境の整備、質の高いメンテナンス実施など、すべてのプロセスにこだわり、リスクを最大限排除できるよう努めています。

想定されるリスクを割り出す精密検査

歯科用CTをはじめとする検査機器を駆使してリスクを割り出し、専用ソフトによる術前シミュレーションでリスク回避を徹底しています。
精密性の高いデータ取得はもちろん、そのデータを最大限に活用し、安全性の高い治療につなげることが大切だと考えています。

患者様の治療理解に向けたカウンセリング

当院は、カウンセリングを重視し、医師による患者様の治療に対する丁寧な治療説明はもちろん、専門スタッフによる治療相談やフォローも実施し、気軽に相談できる環境も整えています。
質の高い治療提供はもちろんですが、患者様が治療を理解し、納得のうえで治療を受けていただくことが最も大切なことだと考えています。

インプラント治療を受けた患者様には、メンテナンスを含め長期的に来院いただくことになります。患者様との信頼関係を大切に、生涯お口の健康をサポートしていきたいと考えています。
当院は、インプラント無料相談を行っています。お気軽にご相談ください。

インプラント治療をご希望される方へ

標準的な治療の内容

インプラント治療は、何らかの理由で歯が抜けてしまった部分の顎骨に、チタン製の人工歯根を埋入して土台を作り、その上に義歯を装着することで、新たな歯を作る治療法です。
※インプラント治療の詳細はこちらでご紹介しています。

インプラント治療のメリット・デメリット

メリット

  • 見た目の良い人工歯を装着できる
  • 独立した歯を作るため、他の歯に影響しない
  • 天然歯と同じような感覚で使用できる
  • 骨がやせるのを防ぐことができる

デメリット

  • 外科手術が必要となる
  • 十分な骨量が必要となる
  • 保険が適用とならないため、費用が高くなる
  • 入れ歯・ブリッジよりも治療期間が長くなる

起こり得るリスク・注意点

  • 術後に出血が続く場合があります。(うがいを頻繁に行わないでください)
  • 術後に腫れや痛みが生じる場合があります。
  • 下顎の場合、一時的に麻痺が生じる場合があります。
  • 上顎の手術の場合、術後に鼻血が出る場合があります。
  • 治療後は十分にメンテナンスを行わなければ、細菌に感染しやすくなります。

※当院ではさまざまなリスク回避への対策を徹底するとともに、術前・術後の注意点をご案内しています。

※インプラント治療のメリット・デメリット・リスクの詳細については、こちらでご紹介しています。

インプラント治療費

インプラント
(1本あたり)

45.3万円~47.3万円
(税込498,300円~520,300円)

※インプラント治療費の詳細については、こちらでご紹介しています。

当院では、患者様が治療を正しく理解し、納得の治療を受けていただきたいという願いから、「インプラント無料相談」を実施しています。自分に合った治療法がわからない、インプラントのリスクが心配、自分の場合の費用総額が知りたい、という方にご利用いただいています。治療に関する不安や疑問点は、どのようなことでもお気軽にご相談ください。

インプラント専用フリーダイヤル WEB予約 インプラント無料相談